« 風ログの障害について | メイン | 風ログの障害について »

2010-05-06

風ログの障害について

シックスアパート社より以下の内容で障害の報告がございました。
---
以下の内容でTypePadシステムにおいて障害が発生しております。
詳細は以下の通りです。

・発生日時: 4 月下旬頃から
・影響サービス: PC コメント投稿、携帯コメント投稿
・障害内容:
コメントを投稿したときに、妥当な内容であるにもかかわらず、以前よりも高い確率でスパムと判定される。

TypePad では、TypePad AntiSpam サービスを始め、
いくつかのスパム判定サービスを利用してコンテンツを総合的に
検証し、高い精度でスパムを自動検出するシステムを運用しています。
先頃より利用しているサービスのいくつかで、
日本語のコンテンツに対して内容をうまく検証できない不具合を
確認しており、それが原因で本文以外の他の項目、
例えば URL やメールアドレスなどの検証結果に
相対的に高い比重がかかってしまい、スパムと判定してしまう
現象が起きています。

現状でご案内できる回避策は、投稿するコメントに URL を
含めないようにすることです。
この不具合の影響を受けた場合には、コメントの URL 欄に
何も入力せず、コメント本文からも URL を除外して、
(時間を少しあけて) 再度投稿してみてください。

この問題を解決すべくシステムの調整を重ねておりますが、
以前のレベルに戻せる期日を具体的にご連絡できるまでには
至っておりません。
お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申しあげます。